あんプラス 三ノ輪

 

*******************************************************

 

三ノ輪教室は、ただいま満席となっております。空き状況に変動がありましたら、ニュース&トピックスにてお知らせいたします。

  

*******************************************************

 

 

あんプラス 三ノ輪

地下鉄日比谷線 三ノ輪駅 3番出口より徒歩6分

都電荒川線 三ノ輪橋/荒川一中前 徒歩2〜3分

その他 都バスも使えます。

 

>アクセス・地図へのリンク

 

 

平日の活動

1時間のマンツーマン学習をおこなっています。お子様に合わせた学習内容・教材を使用して進めていきます。

 

 

15:30~

 入室 

学習時間までは、スタッフと会話をしたり

タブレットをして過ごします

16:00~17:00

 1コマ目  

お子様に合わせた学習や宿題に取り組みます

(マンツーマン)

17:05~18:05

 2コマ目  

お子様に合わせた学習や宿題に取り組みます

(マンツーマン)

18:10~19:10

 3コマ目  

・お子様に合わせた学習や宿題に取り組みます

(マンツーマン)

・中学生を主体とする就業技術科、職能開発科を

 目指す学習をおこなっています (2~3名) ※1

・高校生を主体とする小集団での学習支援、

 作業実習に取り組んでいます (2~3名) ※1

 

*お一人様1日1枠の学習となります
※1 決められた固定曜日があります

 

 

 

 

土曜日の活動

講師によるプログラム及びPCプログラム、eスポーツ、ボードゲーム、レクリエーション活動などをおこなっています。

机上では学習できないコミュニケーション力や社会性を育てていきます。

 

*フラワーアレンジメントは専門講師によるプログラムです

※プログラムにより、時間の変更がございます。

 

 

 

フラワーアレンジメント

普段なかなか触れることのないプリザーブドフラワー(特殊保存加工を施した枯れない生花)を中心として、さまざまな生花を使いながら、季節のテーマや行事に合わせて自由に作品を作っていきます。季節を感じながら想像力を掻き立て、色鮮やかな花を使うことで、楽しみながら色彩感覚を養っていきます。

PCプログラム

 

一人1台パソコンを用意し、文章作成ソフトや表計算ソフトを使って、カレンダーやおたよりを作り、パソコンスキルを身につけていきます。パソコンに触るのが初めてのお子様には、マウス操作やタイピングから説明しますので、初心者の方も安心してご参加ください。将来パソコンを使う機会がきっとあると思うので、ぜひご活用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‣eスポーツ

今、世界でも注目が高まっているeスポーツを通して、ルールを守ることや戦略的判断等を身に着けます。また、同じ空間でeスポーツをプレイすることで、仲間として・対戦相手として状況ごとに違う立場での子ども同士のコミュニケーションを学んでいきます。

 

 

 

 

‣ボードゲーム

国内で1000種類以上流通しているボードゲームを使って、実践的な子ども同士のコミュニケーションを学んでいきます。ゲームによってはカードを使うもの、駒を使うもの、サイコロを使うものがあります。コミュニケーションのみならず、手指の微細運動や反射神経を使うものなど様々なボードゲームに取り組み、楽しみながら能力を伸ばしていきます。

 

 

 

 

 

 

レクリエーション活動

事業所内で季節の行事に合わせた活動やイベント、外出などを企画していきます。交流も兼ねて、あんプラスの他の事業所と合同で行う場合もあります。

 

☆ハロウィンパーティー

 

☆おでかけ

 

☆味覚狩り

 

 

▲ページTOP